神奈川・東京のご近所情報や、 レアなイベント・お出かけネタを発信している「レアリア」という情報サイトに取り上げていただきました。外観から内観のお写真もあり、代表・羽島の遊び心が伝わったら嬉しいです。お店の雰囲気がよく伝わりますので、気になったら記事を読んでみてください。
これまでに行ってきたカスタムの写真を掲載しています
現在販売している車両の写真もご覧になれます
横浜国大近くのバイク屋です
バイクの中古車販売やカスタムバイクのラボとして横浜市内で営業し、今現在バイクに乗っている方もこれからバイクに乗ろうと考えている方も気軽に立ち寄り息抜きのできる隠れ家的なバイク屋として好評をいただいています。あらゆるバイク好きの方に楽しんでいただけるよう、くつろげる店づくりを心がけ、来店するだけでも楽しくなるような雰囲気となっております。
自然に囲まれた落ち着いた雰囲気の中、アウトドア用品も揃っておりまるでキャンプ場のようなゆったりとした時間を過ごしていただけますので、気軽にお越しください。スタッフ一同お客様のご来店をお待ちしております。
中古車両の販売を行うバイクやとして横浜市で運営
個性的なカスタムを行うバイク屋を横浜で営業
-
中古バイクの販売を行っております
中古車を中心としたバイクの車両販売を行っております。店頭にない車両の販売につきましては、ご希望をいただけましたら業者オークションや独自の仕入れルートを通してお探しいたしますので、気軽にご相談ください。お客様と一緒にお気に入りの1台を見つけるお手伝いをします。 -
カスタムバイクの製作をしております
SR400/500・harleydavidson・FTRといったバイクのカスタムを行っております。企画からデザイン・製作までを一貫して請け負っており、何度もお客様と打ち合わせを重ねて理想とする1台に仕上げます。もちろん上記以外のバイクカスタムも承っております。 -
お客様に代わり車検代行も行っております
あらゆるメーカーの各種バイクについて、車検代行業務も行っております。日々のメンテナンスをご自身で行える方は代行業務のみご依頼可能で、また一緒にオイル交換や点検も行うことができます。自社トラックにて車検切れの車両を引き上げ・お預かりすることもできます。
代表 羽島 快
私は、中学1年の時に映画館で観た「AKIRA」を見てバイクに憧れました。それからすぐにバイクへの熱意が熱くなったわけではなく、バイクとは離れた世界に没頭したこともありました。そんなある日、「VANHALEN」の「PANAMA」のPVを見ているとDAVID・LEE・ROTHが髪をなびかせハーレー・ダビッドソンに乗る姿を観て、再びバイクに心が奪われました。18歳の時に初めて「サベージ」を購入し、カスタムしました。今に至るまで、様々なバイクに乗ってきました。私にとってバイクとは、その時その時の自分を表し憧れや思いを詰め込んだ分身のような乗り物です。バイクを楽しみ、時々壊れて、修理をし、また走り出す。そして目的地に辿り着いた時の気持ちは何とも言えない、素敵な気持ちに包まれました。そして、バイク初心者の方、長年楽しんでいる方も、全ての方に私の経験を活かして手伝いができたらと念願のバイク屋を始めました。
買取から販売までを横浜で営むバイク屋にて実施
お客様の愛車をお好みのスタイルにカスタム
当社はあいおいニッセイ同和損保の代理店です。
ゼンマインドエンタープライスはあいおいニッセイ同和損保の代理店としても活動しております。 バイクを楽しむうえで、安心して楽しんでもらいたい。「何かお力になれることはないか」そう考え、あいおいニッセイ同和損保の代理店資格を取得しました。バイク・保険のプロとして皆様にご提案させていただいております。
安心してバイクを買うために。
当社は、二輪車品質評価者在籍店です。
弊社は、自動車公正取引協議会の会員店です。取り扱う車両は、全て弊社在籍の二輪品質評価者により車両をしっかり査定させて頂いております。
よくある質問を掲載しています
他社で買ったバイクでも見てもらえますか?
もちろん可能ですが、実物を見ないとわからないので実際に店舗にお持ちいただきたいです。
無料で見させていただきますので、まずはご相談にいらしてください。
故障して動かなくなった。出張できてもらえますか?
はい。出張もしておりますので、お問い合わせフォームやお電話にてご連絡いただければ、ご自宅まで伺い、修理いたします。しかし、型が古すぎたり、パーツが珍しいなど、対応できない場合もございます。お電話にてヒアリングさせていただきます。
自賠責保険が切れてしまいました。また入れますか?
もちろんです。加入方法、手続き、ご説明させていただきます。保険のことなら、なんでも聞いてください。
これまでのカスタムの実績などを紹介しています
バイクに関する役建つ情報をたくさん配信します
お客様のご指定の場所までバイクの買取に伺っています
概要
店舗名 | ZENMINDenterprise |
---|---|
住所 |
〒240-0067 神奈川県横浜市保土ケ谷区常盤台85-7 |
電話番号 |
045-489-4535 |
営業時間 | 10:00 〜 19:00 |
定休日 |
木 |
備考 |
ファミリーマート横浜国立大学東店の近くになります。 |
アクセス
お客様の愛車のカスタムをメインに、中古車の販売・買取・車検代行などをするバイク屋を横浜にて営業しております。すべてのバイク好きの方を応援したいという思いから、誰でも気軽に立ち寄ることのできる空間づくりを心がけておりますので、どなたでもご来店ください。バイクの魅力に気付いていただけるような、そんなカスタムバイクを提案いたします。
弊社は、自動車公正取引協議会の会員店です。取り扱う車両は、全て弊社在籍の二輪品質評価者により車両をしっかり査定させて頂いております。
二輪好きなオーナーが営むバイク屋を横浜市にて営業中
-
禅の教えを基にバイク屋の名前を付け横浜市で営業しています
少し変わったこの会社名は、オーナー自身が30代後半に友人を亡くし、また仕事も失ってしまったという大きな不安にかられながら生きていた時の体験を通して「禅」の教えから強く影響を受けて名づけられました。「禅」とは仏教の開祖である釈迦が菩提樹の下で涅槃を行い、悟りを開いた際の「禅定」が語源とされている古くからある仏教の教えです。その禅定の教えに深く感銘を受けた達磨大師がインドから南宋に渡ってよりわかりやすい形で体系化し、その後は鎌倉時代に日本で広まることとなりました。
そんな鎌倉時代において栄西禅師が臨済宗で、そして道元禅師が曹洞宗で禅の教えを広めていき、当時の人々はその考えに救われたと残されています。様々な教えや宗派のある仏教ですが、「生きる事が修行そのものである。まず座り目を閉じ心を無にし、あるがままを受け入れる。そして、現実と向き合い生きて行く」という教えにオーナーが深く感銘を受け、この名前を付けるに至っております。禅(ZEN)のマインドを持ちながらもこれからの人生に挑みたいという思いを込め、これからも会社と共に、そしてお客様と共に歩んでいきたいと考えております。 -
これまでに培ってきた知識で横浜市にてバイク屋を営んでおります
オーナーが初めてバイクに憧れたのは中学1年生の時です。その時に映画館で観た「AKIRA」に出てくるバイク達を見て「こんなバイクに乗ってみたい」との思いからバイクに興味を持ち始めることとなりました。しかし当時は暴走族が特攻服を羽織って走り回る時代でもあり、オーナー自身が「AKIRA」を観て憧れたバイクと現実のバイクとはイメージが大きくかけ離れたものでした。そこで一度バイクへの興味が無くなってしまいますが、とある音楽PVに出てくるハーレー・ダビッドソンの姿に再び感銘を受け、アメリカンスタイルのバイクに夢中になったのがこの道へ進むきっかけとなっております。
大学在学中は初めて購入したバイクと共に日本中を駆け回り、卒業後はバイク販売店に勤めながら様々なバイクを購入して自分好みにカスタムをしていった経歴がございます。バイクは乗る人次第でどんなカタチにも作り上げることができるだけでなく、その思いを乗せて色々な所へ行き楽しむことのできる乗り物です。時には壊れ修理を繰り返し、愛着がわいていくものです。そんな経験をお客様と共有したいとの思いから、お客様の愛車探しをお手伝いしています。